東海・北陸地区国立大学法人等職員採用合格を目指すなら! 東海・北陸地区国立大学法人等職員採用試験合格セット


教養試験問題集

広範囲な教養試験を、効率よく対策できる問題集。東海・北陸地区国立大学法人等職員採用の教養試験情報をふまえ、本試験での得点力を高める予想問題を掲載しています。
1冊に教養試験模試を2回分収録。 実践的な内容で、本試験での時間配分や、問題を解く順番を把握するのにも最適です。
※1回につき、120分で解く模試になります。
※各問題には全て、しっかりと解答・解説付付き。
- この東海・北陸地区国立大学法人等職員採用試験対策 合格レベル問題集は、書店での取り扱いはございません。 ご購入の際は、本サイトの購入フォームからご購入下さい。
- この問題集は、過去問題集ではございません。東海・北陸地区国立大学法人等職員採用試験を受験するにあたって、 取り組んでいただきたい問題を、掲載しております。
- 本問題集は、模試形式の問題集となり、成績表をお出しするものではございません。詳細は、下記の「合格セットに含まれるもの」でご確認下さい。 尚、各問題には全て、解答・解説が付いております。
- 本問題集は最新の内容となっております。
- 本年度の試験実施につきましては、国立大学法人の募集要項でご確認下さいませ。
- 国立大学法人採用試験は、全国同一問題で実施されています。
東海・北陸地区国立大学法人等職員採用
ご利用者様からの喜びの声
合格体験談【M.Yさん】最短ルートで合格!
あれこれやるより、決めた教材をやりこむ。これが合格につながったと思います。最初は書店で公務員関係の本を色々買ってやってはいたのですが、膨大な量を前に気持ちばかりが焦っていました。このままでは時間だけが過ぎて空回りしてしまうと思い、他の受験生はどんな勉強をしているのか気になって、ネットをみていたら公務員試験サクセスさんの問題集が紹介されているのを見つけました。その受験生は、この問題集をやりこんで合格したとのことだったので私も同じように、対策を取ることに決めました。それからは一気に、集中して勉強を進めていけるようになりました。この国立大学法人採用問題集は、出題傾向を考慮して作成されているので、この6冊をしっかりと取り組むことで、十分な知識が得られたと思います。また、解説が詳しいので、初めての問題でもとりあえず問題を解いて解説を読みこむことで、あまり時間をかけずに理解することができました。受験生によって、対策の方法は様々だと思いますが、私は最短ルートで合格できたんじゃないかと感じています。
合格体験談【K.Eさん】国大法人用の対策で合格!
国立大学法人採用試験用の問題集がなく、市販の公務員試験用の問題集で対策をしていましたが、果たしてこれでいいのかと不安で、国立大学法人採用試験の情報がほしいと思ってネットで検索していたところ、この問題集を見つけました。本試験でも、この問題集で勉強したような問題が結構出題され、やはり専用の対策をしてきて良かったと実感しました。
合格体験談【T.Yさん】効率的な対策をとれて合格!
御社の問題集を6冊購入し、毎日、最低1問は解くと決め、継続して取り組んでいきました。大変なこともありましたが、おかげさまで合格通知をいただき、本当に感謝しています。私は、仕事をしながら隙間時間で勉強する状況だったため、いかに無駄なく効率的にできるかが重要でした。ネットで色々調べましたが、国立大学法人採用に特化した内容という点にメリットを感じ、御社の問題集を選びました。傾向にあわせた予想問題ということで、無駄がなく、また、解説も分かりやすかったので、私が理想とした効率的な対策をかなえてくれました。とても良い教材だったと思います。ありがとうございました。
合格体験談【H.Sさん】出題傾向を把握して合格!
合格するためには、おさえるべきポイントがあると思いますが、まずはどんな試験なのかを把握することだと思います。この問題集は模試になっているので、どんな問題がどんな形で出題されるのか、また、1問あたりに使う時間など、試験の全体像と流れを把握しやすく、また、把握することで自分がとるべき対策も自然に見えてきました。私は、まず問題集を6冊、ひととおり解いて、得意分野と苦手分野を明確にしました。数的推理、判断推理が特に苦手だったので、何度も何度も解きなおしました。ここの克服が一番きつかったです。知識系は、5分、10分の時間を使ってひたすら繰り返し読んで、記憶していきました。国立大学法人採用試験は倍率も高く、厳しい試験ではありますが、しっかりと準備することで勝ち抜くことができます。頑張ってください!